1
![]() 本当に久しぶりのブログ更新となります。 10月中旬からはバタバタと忙しく、 ブログを書く余裕が無かったです。 備忘録を兼ねて、ざっと振り返って行きます。 先ずは、なんちゃってMK2号のタイヤ交換です。 Jenny'sさんに出張して貰い、交換して貰いました。 今回はBT45Vにチューブを入れて装着しましたよ♪ ![]() ![]() そして、兵庫メグロ神戸の古田さんが遊びに来られたので、 少し前にヒビが入ったイエローパッシングライトを外し、 元々付いていたパッシングライトへと交換してもらいました♪ イエローも良かったですが、クリアも中々良いですよね! ![]() そして交換したタイヤの皮むきに、丹波地方の下道を走ったり・・ ![]() 長い事放置していたオランダ仕様のゼファー750を 買いたい方が現れたので、磨いてみたら・・・、 あまりに綺麗で売るのが勿体無くなったり・・・(笑)、 ![]() イタリア仕様のZ1の慣らしで、るり渓まで走って、 無事に慣らしを終えたりと、仕事の空き時間を使って 結構バイクに乗る事が出来ましたよ。 ![]() そして先日の週末は三重県で開催される三重Zipさんの 第25回Zミーティングに参加させて貰いました。 天気が心配でしたが、わずかな小雨に遭遇した位で、 宇陀から高見峠を越えて、無事に現地入りしました。 ![]() そして夜は・・もちろんスパークさせて頂きました♪(笑) 久しぶりにお会いする方も多く、沢山ご挨拶した気もしますが、 ちょっと飲み過ぎちゃったみたいで、よく覚えてません。 主催者のZipさん、三重でお会いした皆様、大変おせわになりました♪ ![]() さて翌日の日曜日は、神戸の実家主催の家族会議に出席しなければならず、 朝の6時半に現地を出発しましたが・・道にまよったり(笑) でも、そのご30分ほどで正しい道に戻って、9時半には帰着しました。 今回もなんちゃってMK2号は絶好調で、秋晴れの中を 気持ち良く走って来れましたよ♪ ![]() ZipさんのZミーティングと言えば、このZ文字です♪ 今回は前述した理由で日曜日のZ文字を見る事が出来ませんでしたが 次回は、このZ文字参加を優先して参加させて頂こうと思ってます♪ とまあ、大まかに書きますとこんな感じの10月中旬~後半でした♪♪ お手数ですが、↓ を1つクリックお願いします♪ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ☆モリワキMレジェンドモンスター ビス留めアルミモナカ(要問合せ)☆ ☆モリワキGレジェンドモンスターショート鉄モナカ(要問合せ)☆ <↓ 【在庫無し】MORIWAKI G LEGEND MONSTER SHORT ↓> お手数ですが、↓ をクリックお願いします♪ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ブログ村ランキングに参加中です♪ 訪問ついでにポチっと押したって下さーい♪♪ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ Facebookページに「イイネ♪」を宜しくです!♪ ▲
by seazjapan
| 2018-10-31 14:48
| ☆ ボチボチ日記
|
Comments(0)
![]() 10月8日(祝日)は、ハーレー友達とツーリングしてきました♪ 少し前まで、F.O.G(Flsts Owners Group)と言う素敵なグループが有り、 本当に沢山、全国の素敵なFLSTSオーナーさん達と知り合えました♪ その時からの友達から「ツーリング行きませんか?」とお誘いを受け、 「今、Z1のナラシ中なのでZ1で参加しても良いですか?」と聞きましたら 「どうぞどうぞ」との事でしたので、急きょZ1で参加させて頂きました。 <↓F.O.Gに関する過去記事はコチラ↓> <↓は、私が参加させて頂いたF.O.G全国ミーティングです↓> 本当にメンバーの皆さんは良い方ばかりで、良い思い出しか無いですよ♪ 今ではFLSTSから乗り換えた方とかもいらっしゃいますが、変わりなく 良いお付き合いをさせて頂いております♪♪ ![]() さて、前日に大雨に遭遇した「道の駅 青垣」へ9時半に集合です。 175号線を北上し、30分前に到着したら・・もう先着組が! 久しぶりでしたので、さっそくお喋り大会の開催です(笑) 皆さんお元気そうで何よりでございます!! で、見慣れない大きなハーレー!最年長のMさんの新しい愛車との事! 117Cubic Inchのエンジンですから、1917CC ですよね!! 数々の最新装備に、思わず見惚れてしまいましたよ♪ ![]() 楽しく世間話をしていたら、日が暮れちゃいそうな勢いでしたので出発です! 青垣から西へ向かって険道で有名らしい・・・青垣峠を目指します! タカスギ建設のCMを思い出させる様な細い道をクネクネと上り・・、 峠を越えると、別世界の様な綺麗な道へと変わり一同ひと安心でした。 ![]() とりあえず、「黒川温泉」と「黒川ダム」へ寄り道です! 本当に長閑な良いトコロですよね! ![]() そして銀山湖の周りを気持ちよく走りました♪ とっても良いトコロで、少し驚きましたよ!! ![]() 銀山湖を周って、次は「生野銀山」へ立ち寄りました。 この辺りは『ハヤシライス』が有名とのことですので、 「ハヤシオムライス」を食べて来ましたよ♪ 普通に美味しかったです。因みに大盛りは200円アップでした。 ![]() ![]() 道端には「日本の近代化を支えた産業遺産!」とのノボリが沢山!! 「産業遺産」と言えば『神子畑選鉱場跡地』は外せませんよね♪ 最高のお天気の中を、ドコドコ&バオーンと移動し現地に到着! なかなか言葉では言い表せない程の巨大な廃墟の出現に、 初めて来た二人はビックリしてくれはりましたよ♪ 隣の異人館みたいな所の横の東屋で、またまたお喋りタイムです(笑) 小一時間お喋りして、兵庫県北部から参加のAさんとお別れ! 次は神河町まで南下して、私の大好きな県道8号線を経由し西脇へ♪ まだ喋り足らないので(笑)・・滝野社インター手前で小休止♡ そして滝野社インターで手を振ってお別れし、ガレージへと戻った次第です。 二日続けてのツーリングでしたが、本当に楽しかったですよ。 よく喋り、よく笑い・・・そしてチョコっと走ったツーリングでした♪♪ 次回は早く計画して、またFLSTS友達の皆さんと一緒にツーリングしたいですよ。 お手数ですが、↓ を1つクリックお願いします♪ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ☆モリワキMレジェンドモンスター ビス留めアルミモナカ(要問合せ)☆ ☆モリワキGレジェンドモンスターショート鉄モナカ(要問合せ)☆ <↓ 【在庫無し】MORIWAKI G LEGEND MONSTER SHORT ↓> お手数ですが、↓ をクリックお願いします♪ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ブログ村ランキングに参加中です♪ 訪問ついでにポチっと押したって下さーい♪♪ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ Facebookページに「イイネ♪」を宜しくです!♪ ▲
by seazjapan
| 2018-10-10 20:00
| ☆FLSTS ミーティング
|
Comments(0)
![]() 『NPO法人 The Good Times』主催の青垣ツーリングでした♪ 先導は、NPO法人The Good Timesで理事長もして下さっているレジェンド山本隆さん! そして副リーダーには、元モリワキ&カワサキファクトリーライダーの多田喜代一さん! このお二方に先導して頂けるだけでも、カワサキファンには堪りません♪ 山本隆さん、多田喜代一さん、いつもありがとうございます♪♪ ![]() 集合場所は、中国道滝野社インター近くのコンビニでした。 何と言っても今回は、山本隆さんがずっとレストア調整していた 1968年式 BSAスピットファイヤーが復活するのか?と皆さんワクワクして 氏の登場を待っておりました♪ すると良い音を奏でながら見事登場です♪ ![]() 国道175号線を総勢12台で北上し、氷上を過ぎて左折し青垣へ! 道の駅青垣に無事到着しました。ここでお茶タイムです。 ![]() 良い時間になって来ましたので、加藤文博さんがされている 青垣の『ロールアウト パラグライダースクール』へ移動し、 腰山峰子さん率いる空飛ぶ女性ライダー軍団と無事に合流しました♪ しかし女性の皆様は度胸が有りますよね・・ひょいと空を飛ぶのでしから! 私たちは、下から指を咥えて皆さんのフライトを眺めておりましたよ♪ ![]() 女性陣の皆様のバイクは、どれもカッコ良かったです♪ 特に、このMORIWAKI仕様のCBR1000RRは素敵でしたよ! オーナーさんも、とっても素敵な女性でした♪ ![]() 山本理事長、女性ライダーに囲まれてニコニコでした(笑) ![]() 次から次へと気持ち良さそうに降りて来るパラグライダーを眺めながら お喋りを楽しんだ後は、道の駅青垣に移動してランチタイムです♪ ざるそば定食、とってもボリュームが有って美味しかったです♡ ![]() さて、同席していた山本さんが取りだした1枚のカード・・・。 「これ知ってるか?」と聞かれたので「知らないです♪」と私。 MFJの歴代チャンピオンに配られたカードで、とても貴重らしいです。 しかも良く見たら・・・発行番号1番です! 凄いですよね・・ 前でニコニコとお蕎麦を食べてる方が・・・(笑) などと思っていた私でございましたよ。 ![]() 食後はお土産買ったり、お茶したりしながら楽しくお喋りしていたら・・、 なんと急にスコールの様な激しい雨が降って来たので急きょ解散に!! 綺麗なBSAを濡らしたくない?山本さんが脱兎の如く走り出したので 後ろをついて行き、雨雲を抜けて停車したら・・なんと4台に! 皆さん雨雲を避けて、色んな方向へと走り出したみたいです。 途中、道の駅エコパークで休憩してたらまたまた快晴に♪ そんなこんなで、慌ただしく終了したツーリングでしたが、本当に楽しかったです。 往きは前から4台目を走っていた私ですが、前を走る山本さん多田さん、 本当にスムーズに走らはるな~と、感心しきりでございました。 なんて言いますか・・アレっていう間にスピードに乗る感じでした。 当たり前の事かも知れませんが、やはりプロの方は何歳になっても 全てにスムーズで、本当に綺麗な走り方をされるのだと再認識致しました。 本当に貴重な体験をさせていただきました♪ 次は、山本理事長念願のエーモン博物館~河童を探しに行くか? そろそろシーズンが始まる日生にカキオコを食べに行くか?? 次回も喜んで参加させていただこうと思いました♪♪ お手数ですが、↓ を1つクリックお願いします♪ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ☆モリワキMレジェンドモンスター ビス留めアルミモナカ(要問合せ)☆ ☆モリワキGレジェンドモンスターショート鉄モナカ(要問合せ)☆ <↓ 【在庫無し】MORIWAKI G LEGEND MONSTER SHORT ↓> お手数ですが、↓ をクリックお願いします♪ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ブログ村ランキングに参加中です♪ 訪問ついでにポチっと押したって下さーい♪♪ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ Facebookページに「イイネ♪」を宜しくです!♪ ▲
by seazjapan
| 2018-10-09 10:58
| ☆ ボチボチ日記
|
Comments(0)
![]() FXクラブさんからモリワキ社への特別注文品、 『Z400FX用 モリワキ手曲げ復刻ショート管』の お知らせ&ご紹介です。 ![]() お昼前にFXクラブ事務局のJenny'sさんから電話が有り、 上の写真が送られて来ました!待望の試作3号管です。 FXクラブのメンバーさん達は待ちきれないみたいですので、 試作品3号管は、無塗装のままでモリワキ社より送って頂きました。 ![]() 早速、私のFXに装着していただき、各部のチェックです。 立ち会ったFXクラブの皆さんも満足気でひと安心。 約10年前にモリワキ社から復刻販売され直ぐに完売となった 最終型復刻品の不満部分と、この試作3号管を比較しながら、 舐める様にチェックする皆さんの姿が少し怖かったです(笑) それはもう・・・鉄板を巻いて溶接している部分まで真剣に チェックする姿は、興味の無い方からしたら異様ですよね...。 ![]() 「もう歳なんだからこそ、ニセモノは要らない!」と 敢えてモリワキエンジニアリング社へ特別注文される彼等の姿は、 かつて私達「KAWASAKI Z1 FAN CLUB」メンバー達が、 「MORIWAKI LEGEND MONSTER」をお願いした事と、 被って見えて、今回お手伝い出来た事を嬉しく思う次第ですよ。 あと20年は、皆さんにこの素敵なマフラーで楽しんで欲しいです。 <このマフラーに関する過去まとめ記事は↓をクリック> ☆イベント記念多田さんステッカー、若干数の余分がございますの、↓ もしご希望の方がいらっしゃったら下記からご注文可能です☆↓↓ お手数ですが、↓ を1つクリックお願いします♪ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ☆モリワキMレジェンドモンスター ビス留めアルミモナカ(要問合せ)☆ ☆モリワキGレジェンドモンスターショート鉄モナカ(要問合せ)☆ <↓ 【在庫無し】MORIWAKI G LEGEND MONSTER SHORT ↓> お手数ですが、↓ をクリックお願いします♪ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ブログ村ランキングに参加中です♪ 訪問ついでにポチっと押したって下さーい♪♪ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ Facebookページに「イイネ♪」を宜しくです!♪ ▲
by seazjapan
| 2018-10-04 16:13
| Z400FX Z500B Z550B
|
Comments(0)
![]() 昨日は朝から良い天気でしたので、先日エンジンをOHしたZ1のナラシへ! 朝早くから準備をしていたら友人がZ2で遊びに来たので・・・、 ナラシ旅は道連れ♪と、一緒に行く事にしました。 ![]() このZ1、腰下から割ってスリーブとピストンなどなど・・・、 ヘッド周りもバルブやガイドなど、当然カムチェーンやガイド類、 思いつくものは全部新品にしました。 作業をしてくれたエンジン屋さんが、500kmでオイル交換、 そして1000kmまでは4500回転以下でナラシして下さいとの事。 基本天邪鬼なのですが、こんな事には素直に従います(笑) 先日から200kmほどチョロチョロナラシをしてましたが・・・、 ここは1発高速道路で距離を稼ごうと出発した次第です。 ![]() 1回目の休憩は、吉備のサービスエリアです。おトイレが綺麗なのには びっくりしましたよ! とても広くて綺麗でした!! ![]() さて出発と思ってましたら、青いBMWに乗った金髪の青年がニコニコして 喋ってくれオーラを出してましたので、「どこから来たの?」と聞くと 「GERMANY!」と答えるので、インチキドイツ語と英語でお喋りしました(笑) 東京でレンタルバイクを借りて、日本をツーリングしてるそうですよ♪ ![]() 岡山自動車道に入って、1個目のインターで下りて少し用事を済ませました。 その後、また同じインターで入り北へ向かって高梁PAで休憩です♪ 高梁城を見に行こうかと一瞬思いましたが、やめて北上し中国道へ! ![]() 最後の休憩は「勝央サービスエリア」です。 ”かつおう”かと思ってましたが”しょうお”と読むのですね! ここ入れて、小まめに3回給油しましたが、平均16km/lでした。 ええ加減満タン法なのですが、まあそんなモノかと・・・。 ![]() 中国道滝野社インターで下りて、175を南下して三木へ向かいました。 そこで小さな事件が起きました! なんかガソリン臭いな?って思ってたら、友人が何か言うてます。 「キャブからガソリンがポタっと垂れてますよ!」とのこと・・! 不幸中の幸いとはこの事で、ちょうどFXクラブ事務局のJenny'sさん ショップの100mほどのところでした♪ ![]() あとはCRにはウルサイ(笑)店主さんにお任せパックです。 直ぐに「ココちゃいますか?」とフロート開けたら怪しげなゴミが・・ 何やら紙切れに見えます・・・!それを取ってジェット類もお掃除して貰い あっという間に修理完了です♪ やっぱり餅は餅屋ですよね♪♪ よくもまあ、これまで500kmほど何も起きなく快調に走ってたモノです。 少しお喋りして、お礼を言ってからOh! My Showroomへと! ![]() 20分ほど快調に走って、無事に到着しました♪♪ 4500回転までだとトラックの追い越し時に少し疲れましたが・・、 真っ青な空と緑の山を眺めながらの楽しいナラシ旅でございました。 このZ1、CRキャブにして、MCS PLATZさんの大径バッフルに換えてます。 またあまり乗らなくなったら、オリジナルのキャブ等に換えたら良いと思ってます。 キャブとバッフルを換えただけなのに、本当にパワフルさを感じますよ。 次は、ヨーロッパ仕様の純正マスターから、ニッシンのクラシックマスターあたりへ 換えようかな? などと思案中ですよ。 琵琶湖でもグルリと廻って、早くナラシを完了させたいですよ。 もしご希望の方がいらっしゃったら下記からご注文可能です☆↓↓ <近頃ブログランキングに燃えてマス!!> お手数ですが、↓ を1つクリックお願いします♪ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ☆モリワキMレジェンドモンスター ビス留めアルミモナカ(要問合せ)☆ ☆モリワキGレジェンドモンスターショート鉄モナカ(要問合せ)☆ <↓ 【在庫無し】MORIWAKI G LEGEND MONSTER SHORT ↓> お手数ですが、↓ をクリックお願いします♪ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ブログ村ランキングに参加中です♪ 訪問ついでにポチっと押したって下さーい♪♪ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ Facebookページに「イイネ♪」を宜しくです!♪ ▲
by seazjapan
| 2018-10-03 17:46
| ☆カワサキZ系
|
Comments(0)
![]() 今日は備忘録です。ご近所のFXクラブさんから依頼された 『 カワサキZ400FX用 モリワキ手曲げショート 復刻集合管 』まとめです。 上の画像は、モリワキカラーのフシミレーシング外装を載せた 私のFXです。先日のイベントで多田さんにチェックして頂いた際の画像です。 ![]() 上の画像は、今年の夏にモリワキ社から届いた『試作品1号管』です。 国内仕様のZ400FX-E4型に、早速装着してみた際の画像です! 余談になりますが、お馴染みのモリワキ hand made ステッカー! お手持ちのモリワキ集合管(もちろん本物のみ)のステッカーが剥がれた際、 本当にモリワキ製マフラーだと証明出来る状態で有れば、補給部品として まだモリワキさんから新品ステッカーを販売していただけますよ♪♪ (ここまでの過去記事は下記を参照下さいませ) ![]() FXクラブ事務局のJenny'sさんを連れて、鈴鹿のモリワキさん住吉工場へ! バッフルの形状や長さ、エキパイの形状等々、当時モノのモリワキ手曲げを前に 色々と打ち合わせしてはりました。FXクラブさんのコダワリには、驚きました! 結果、試作品1号をお渡しして、次の試作品2号を待つこととなりました♪ (ここまでの過去記事は下記を参照下さいませ) ![]() ![]() 何かな?って思いましたら...、理由は試作品2号に付属していた この小さなステッカーでした♪ FX400 hand madeと書かれたステッカーは、 当時モリワキ手曲げマフラーのステー固定部分の その裏に必ず貼られてたそうですよ!! そのうち一人のメンバーさんが大昔のマフラーを 取りに帰って、戻ってきてくれました。 そしてその当時のままの古いステッカーを見せてくれました。 擦り切れた小さなステッカー!まさにコレでございますよね!! 本当に、みなさまカワサキのFXシリーズがお好きですよね~! 喜ばれる皆様の笑顔を見て、私も嬉しくなりましたよ♪♪ ![]() ![]() ![]() FXクラブの皆さんが、試作品2号管を私のモリワキ仕様FXに装着して サーキットに持って来てくれて、無事にお披露目する事が出来ました♪♪ Z400FX、そしてモリワキと言えば多田喜代一さんです!! ばっちりチェックしていただき、お褒めの言葉も頂戴しました♪♪ さて、これからですが、実は現在モリワキエンジニアリング社では 試作品3号管の製作にとりかかって下さってます。 FXクラブさん曰く...「当時モリワキ手曲げはエキパイのエラ張りが重要」 「最後にこのエキパイのエラ張り部を微調整して欲しい」との事。 その声を受けて、モリワキさんでテストしながらエキパイの微調整に 取りかかって下さってるとの事です。 たぶん、次の試作管3号が最終形態になるかと思いますよ♪♪ FXクラブの皆さん、あと少しですので、もうしばらくお待ちくださいませ! お手数ですが、↓ を1つクリックお願いします♪ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ☆モリワキMレジェンドモンスター ビス留めアルミモナカ(要問合せ)☆ ☆モリワキGレジェンドモンスターショート鉄モナカ(要問合せ)☆ <↓ 【在庫無し】MORIWAKI G LEGEND MONSTER SHORT ↓> お手数ですが、↓ をクリックお願いします♪ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ブログ村ランキングに参加中です♪ 訪問ついでにポチっと押したって下さーい♪♪ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ Facebookページに「イイネ♪」を宜しくです!♪ ▲
by seazjapan
| 2018-10-01 10:27
| Z400FX Z500B Z550B
|
Comments(0)
1 |
外部リンク
カテゴリ
全体 ※モリワキレジェンドモンスターシリーズ※ ☆Z&ハーレー中古車 ☆ ボチボチ日記 ★ハーレー 動画 ★パーツ売りたし ☆カワサキZ系 ★ 私のFLSTS進化日記 ☆ ご挨拶 ★ ヤフオク出品♪ ☆FLSTS ミーティング ※おっさんの昔話 Z400FX Z500B Z550B BRISK ブリスク プラグ ☆ ハーレー EVO ☆ GOOD TIMES PLAZA ☆FLSTS購入 ★過去中古車情報 私のCT110進化日記 2018 越前海岸~白山山麓ツーリング 2018 春 山口ツーリング 2017 信州ツーリング 2017琵琶湖ぐるりリハビリツーリング 2017 四国ツーリング フォロー中のブログ
画像一覧
ブログジャンル
検索
ブログパーツ
タグ
|
ファン申請 |
||