![]() 今日は、Good Times Plaza (通称:Oh Myコレクションホール)で、 NPO法人 The Good Timesの理事会を開いておりました♪ 同時に、同じく事務局長を務めさせて戴いてる、 「KAWASAKI Z1 FAN CLUB」の七夕イベント、 “ KAWASAKI THE LEGENDS & FUTURE ”の 打合せもしておりました♪ ソコへ郵便局員さんが、小包を配達に来はったんです。 「ニュージーランドからの荷物です♪」って事でしたので、 早速、会議をしている横で開けてみると・・・、 ![]() なんとまあ、ビックリ! グレーム・クロスビーさんからの 直筆サイン入り自伝が沢山入っているでは有りませんか! しかも差出人は、クロスビーさんご自身でした♪ 宛名は「KAWASAKI Z1 FAN CLUB」宛になってました♪ 一番上のお写真は、NPO The Good Times理事長の古谷氏と 元カワサキファクトリーMXライダーで3年連続日本チャンピオンの 山本隆氏が、本を前にして、にこやかに記念撮影です♪ 元カワサキのレース関係者のお二人を始め、他に出席されていた カワサキOBの皆様は、「クロスビーっちゅうたらスズキやろ?」 「なんでスズキのレーサーからの本で喜んでますのや?」とのお声が... そこで、私達は「いえいえクロスビーさんと言えばZ1なんですー」と 自伝の表紙写真に有る、モリワキZ1を指さし、説明した次第です。 ![]() 最後に、「ハーレーと関係ないやろ?」のお声を予想して・・1枚(笑) クロスビーさんは、休日は奥様とHarley Road Kingに乗って、 楽しんではると言う情報をゲット♪ (クロスビーさんのブログより) そうです♪ クロスビーさんもZとハーレーの両刀使いって事が解りますよね? (Zに乗ってはるかどうかは知りませんが、確かZ1のレストアはしてたハズ) 結局、なんでウチにサイン本が届いたかは、現在も不明・・・(笑) 理由はどうであれ、とにかく嬉しいサプライズでしたよ♪ ![]() にほんブログ村 訪問ついでにポチっとどうぞ♪ ▲
by seazjapan
| 2013-04-28 17:19
| ☆ GOOD TIMES PLAZA
|
Comments(0)
![]() 今日から、ゴールデンウィーク突入ですね♪ と言っても、飛び飛びで用事(仕事)が有るので・・ 今日も、近所をぐるりと廻ってきました♪ ![]() 一番の目的は、友達のバイク屋で車検取得準備中の ヨーロッパから到着したばかりの「 KAWASAKI Z1 」を 見に行く事でした。 現在、珍しい左出し集合に、リペイントされた外装が装着されてます。 コレを、4本マフラーの純正仕様にするか? 普通のヨシムラタイプの集合にして、お気軽街乗り仕様にするか? 結構、悩む所でございます。 シルバーエンジンの地肌が綺麗ので、ちょっとお気に入りですが、 6月~7月には、丸~いZが沢山到着するので、とりあえずは 車検取って乗れるようにしておき、後でゆーっくりと考えようかと 思ってたりします♪ ハーレーと違って、カワサキZ系は、お手軽と言いますか、気軽に アッチコッチ丁稚気分で触れるので気楽ですー♪ 皆様も、ハーレーと2台持ちしたら楽しいですよー(笑)♪ ![]() にほんブログ村 訪問ついでにポチっとどうぞ♪ ▲
by seazjapan
| 2013-04-27 15:44
| ☆ ボチボチ日記
|
Comments(0)
![]() おはようございますー! 今日の兵庫県三木市は、薄曇りの空模様... こんな日は、やっぱりハーレー達に栄養補給ですね♪ バッテリーテンダーの出番でございます。 アメリカ人は、ガレージでバッテリーテンダー繋ぎっぱなし! 常に満充電をキープしてはるみたいですが・・・。 ソコは、チキンハートの私、 もし夜中に発火して、Oh My ショールームが丸焼けになり・・・ ハーレー10台に、Z系5台が燃えちゃったらどうしよう? ってなる訳です(笑) で、結局、Oh My show roomに居る時だけ充電してます。 “チキンだろ~?”って感じですよね(笑) ![]() そう言えば、最近自分の会社で応募してた 「ネスレ日本」がキャンペーン中の「バリスタ アンバサダー」に 当選し、コーヒーマシンが送られてきました♪ 早速、Oh My ショールームに持ってきて、 コーヒー飲みながら、「なんて FLSTSはカッコイイんやろ~」 っと、悦入りコーヒータイムを楽しんでおります♪(笑) ![]() 窓際に並べている、特別綺麗な4台を眺めては・・・ 「 う~ん、むっちゃ幸せ~♡♡♡ 」と気色悪い微笑を浮かべてます。 「アホ抜かせ!」と言われそうですが、 やっぱり harley heritage springerは、美しいですよー♪ さーて、そろそろ、真面目に仕事しまーす! 皆様も良い1日を!! ![]() にほんブログ村 訪問ついでにポチっとどうぞ♪ ▲
by seazjapan
| 2013-04-26 09:16
| ☆ ボチボチ日記
|
Comments(0)
![]() 今日は、とっても天気が良いのに事務仕事中です。。。 息抜きに、ブログの更新をしております(笑) ところで、昨日「ハーレー キャブ車とインジェクション車の違い?」って 記事を書いたばかりなんですが、もう一つ疑問が有ります。」 それは、「ハーレー EVO と Twin camの違いって何?」って点です。 モチロン、Twin camエンジンは、ツインカムシャフトって事くらいは さすがの私でも解ります(笑)♪ でも、キャブ&インジェクションと同様に、 「ツインカムエンジンは味が無い!」なんて事を言わはる人も多いです。 最近新車で販売されてるハーレーなんかが、「シュンシューン♪♪」って 軽やかに走って行く光景は良く目にしますので、良くも悪くも・・・ とってもスムーズなエンジンって事は理解出来ます。 でも、1999年のEVO FLSTSと、2000年のTwin cam FLSTSを 乗り比べると、そんなに差が有るものなのですかね?? 日本では、Twin cam初期の2000~2003年のハーレーは、 何故かとってもお安いです。 それなら、2000~2003年のハーレーはお得じゃないのか?って 超初心者な私は、そう思うわけですよ・・・(笑) そんな事を、バイク屋さんの前で言おうものなら・・・皆が口を揃えて 「ラストEVOだけにしておけ!」って言ってくるのが謎です。 「何が違うの?」と聞いても、納得できる返答には出会えないです。 誰か、その違いを解り易く教えてくれませんか? 単純に、旧いタイプだから良い、新しいタイプだから味が無い!って だけでは、納得がいきませんね。 なら、私がEVOからショベルに乗り換えるか?って言われたら・・ それは絶対に嫌なのと同じ理由で、完成度が低い=味が有るの 方程式には納得したくは無いですよ(笑) (※補足ですが、ショベルもカッコイイですが、自分のバイクとの 付き合い方では、面倒臭くなりそうで、乗りたくないだけです) ![]() 「じゃあ何で、お前は1997~1999のEVOばかり輸入してるんだ?」 と、思われそうですが・・・、コレは単純にエボリューションエンジンの頃の ハーレーに乗ってみたかったダケなんです。 正直1980年代にハーレーって、全く興味が無かったですし、 「神戸まつり」でパレードする白バイコスプレの高齢な方の乗り物? みたいなイメージしかありませんでした。 1990年代のはじめになって、映画「ターミネーター2」でシュワちゃんが ファットボーイに乗ってたり・・・、当時不動産会社のサラリーマンだった 私ですが、社内ソフトボール大会(笑)に、買ったばかりのFXSTSに 乗って来た同僚が居て、「へ~ハーレーってまあまあカッコエエやん♪ でも俺のZ2の方が100万倍シブイで~♪」って、少し気になり出し・・、 1990年代後半になると、アメリカにバイクを買いに行く度に、 目に見えてハーレーが増えて行き・・・ディーラーでは順番待ち! 新車の転売で儲けてるヤツが居る・・なんて話が出始めてて・・・ そらもうムッチャ気になってきてた訳です(笑) 2000年代に入ると、Z1だZ2だ、ハーレーだ~なんて言ってる暇も無く ひたすら、RIMOWAのカバン売りの時代が2年ほど前まで続き、 このブログを書き始めた頃に、再びバイク熱が高まってきた訳です♪ そして、エルビスの様なヒラヒラが付いてるFLSTSに一目ぼれし 今に至ってます♪ なので、EVOだとかTwin camだとかの拘りは、そんなに無いですよ。 Twin camのFLSTSにだって、エルビスのヒラヒラは付いてますしね(笑) ![]() またまた、訳わからん長文になっちゃいましたが、 ご近所にTwin cam乗りの方がおられたら、是非遊びにいらして下さいね♪ そして、もし宜しければ、Twin camを体感させてくださいませ~! ![]() にほんブログ村 訪問ついでにポチっとどうぞ♪ ▲
by seazjapan
| 2013-04-25 15:58
| ☆ ボチボチ日記
|
Comments(0)
![]() 今日は天気も悪いので、バッテリーチャージDayです♪ 最近、輸入したハーレー達には、バッテリーチャージ用の ケーブルが付属しています♪ これってとっても便利ですよね♪ バッテリーチャージャーも、たまに一緒に送られてくるので、 定期的に充電しておりますよ。 ↓ こんな感じで、カプラーに差し込むだけですので、 面倒臭がり屋の私には、重宝なシステムです♪ ![]() さて、お気に入りのROAD GRIDEに充電しながらフト思いました。 この1998年型の95周年ROAD GRIDEは、インジェクションモデル しかございません。 いつでもキュッ ボボーンとエンジンがかかり アイドリングも安定していて、毎回驚かされてます♪ しかし、最近遊びに来る人たちの中で、「ハーレーはキャブが最高♪」 「ハーレーのインジェクション車には味が無いよー♪」って方がおられます。 この辺りの感覚、ニュアンスが、超初心者の私には謎でございます♪ 普段乗っているHeritage Springer 95周年車はキャブ車です。 寒い時の始動直後は、少し面倒臭いですが、アイドルスクリューを回せば いたって快適♪ また走り出した後も、とってもスムーズです。 これがインジェクション車になると、始動直後が楽なのは当たり前で、 走行中は、さらにスムーズになるって事なのですかね? で、スムーズ過ぎてツマンナイと感じる訳なのでしょうか? また、詳しい方がおられましたら、ぜひ教えて欲しいです~♪ ![]() にほんブログ村 訪問ついでにポチっとどうぞ♪ ▲
by seazjapan
| 2013-04-24 12:48
| ☆ ボチボチ日記
|
Comments(0)
![]() 只今、出品中のHeritage Springerですが、 整備中のお写真が出てきました♪ 馬鹿のひとつ覚えの様に、アメリカからFLSTSばかり輸入し、 気が付けば、その数は、なんともう30台近くになりました♪ ソコで、整備に関することで思う事が有ります。 エンジンオイル・ミッション&プライマリーオイルの交換はモチロン、 ブレーキオイルや減ったパッドの交換は、最低限やりたいですよね。 この辺りは、乗って行く上でイチから記録していく為です。 その他に、自分が乗るなら、やっぱり腰上を開けちゃいます♪ 開ける必要が有るか無いか?なんてのが基準では無く、 とにかく開けなきゃ落ち着かないんです(笑) で、低走行車はヘッドまでバラす必要は無いと思いますが・・・、 ついでに、最低でもピストンリング位は替えたいと思ってます♪ ![]() で、こうやって、「まな板の上の牛状態」になるのです(笑) でも、やっぱり安心が一番だと思いますよね。 なんてったって、ハーレー超初心者です・・・! まずは、アメリカ製の機械を信用しなければ・・って所からの スタートな訳です(笑)。 そんな事を思い出しながら、このブログを書いてましたら なんかヤッパリこの95周年に愛着をバリバリ感じだしました♪ でも、やっぱり他のFLSTSにも乗りたいし・・・ などなど、訳わからん事を考えてますー(笑・笑) ![]() にほんブログ村 訪問ついでにポチっとどうぞ♪ ▲
by seazjapan
| 2013-04-23 12:55
| ☆ ハーレー EVO
|
Comments(0)
![]() こんにちは! 最近またまた寒いですよねー♪ さて、最近いつもご機嫌で乗っているFLSTSですが、 あまりにご機嫌過ぎて・・・(笑)。そろそろ次のFLSTSに 乗ってみようか?と、現在考え中です♪ そこで、今朝ヤフオクに出品してみました♪ ![]() ![]() 車検も、平成27年8月まで有りますし、 腰上のガスケット交換や純正ピストンリングも交換してますし、 一通りの整備はやっておりますので、まま楽しく乗れると思います♪ 近所の方が買って下さったら一番うれしいですー♪ でも、旅立ったら旅立ったで寂しいですので・・(笑) 良いご縁が有ったら?程度で考えてますよー。 特大画像でのチェックは、ここをクリックして下さい♪ ![]() もし良いご縁が有ったら、次はこの白赤を整備して、 乗ってやろうかと考えてますー♪ 事前に見に来て頂ける方なら、何でもお気軽に相談下さいねー♪ 楽しみにお待ちしてますー。 ![]() にほんブログ村 訪問ついでにポチっとどうぞ♪ ▲
by seazjapan
| 2013-04-22 12:16
| ★ ヤフオク出品♪
|
Comments(2)
![]() 今日の三木市は快晴でした♪ こんな日には、仕事をしている場合じゃ無いですよね? 会社は、パートさんに任せて、Heritage Springerで ドコドコと出発です♪ ドコに行こうかは考えず・・・ とりあえず北に向かい、いつもの吞吐ダムで小休止♪ 藤棚には、常連さんらしき人達が、たむろしてはるので、 ちょっと離れた場所に停め、まずは一服です。 ![]() 少し戻ってから淡河へ向かい、そこから小山を越えて口吉川! 前も後ろも走っている車は無く、快適に進んで行きます♪ 口吉川に着いたら、なぜかもっと西へ行きたくなり・・・ そこから2つの小山を越えて、加東市の兵庫教育大学まで! 道端には、綺麗な八重桜が咲いてましたので、撮影を兼ねて一服♪ ![]() 小野市を廻って、三木の旧市街を通り、お店まで戻ってきました~。 いやはや、バイクって良いですね~♪ ハーレーは楽しいです~♪ おおよそ80キロ程のプチツーリングでしたが、気分爽快でしたよ♪ 最近、FLSTSに跨ってはチョロチョロ走ってて思う事は・・・、 ハーレーに乗ると、セカセカとギアチェンジをする必要も無いし・・・ 80km/hも出せば、振動で体感スピードは、もう十分♪ ホンマにのんびりとリラックスできるバイクですよねー。 ただ、まだ少し慣れないのは、ニュートラルが出にくい事と・・・ なんや知らんけど、給油口が2個も有るし、ガソリンをどちらから? どれくらい入れたらエエんかな?って言うところですね(笑)。 この辺りは、ハーレー超初心者らしく、GSのお兄ちゃんにお任せパックです♪ こないに楽しい乗り物やったら、もっと早うに乗っとったら良かった。。。 なんて思ってますよ(笑)。 ホンマにお気に入りです。 今年は、夏まで仕事が忙しいので、秋になったら、ちょっと信州位まで 乗って行ってやろうか? なんて企んでまーす♪ ![]() にほんブログ村 訪問ついでにポチっとどうぞ♪ ▲
by seazjapan
| 2013-04-18 17:17
| ☆ ボチボチ日記
|
Comments(0)
![]() 今日は、絶好の洗車日和♪♪ 一昨日到着したばかりのFLSTS達を サッパリさせるべく、洗車してあげました♪ 1台は、テキサス州のヒューストンから もう1台は、カリフォルニア州サンフランシスコ からの、長旅の末、私の元へやってきました。 今回は、コンテナに混載してあげる予定だった 友人の買ったバイクが、まだ銀行の所有権付きだと判明! あわてて、1度卸して積み直ししたりと・・・ 購入してから、半年近く経っての到着でした。。。 半年も倉庫に置くと、結構ホコリを被っちゃいます。 そこで、ちょうど遊びに来た、バイク屋さんを巻き込んでの 大洗車大会となったわけです♪ まずは、ソフトに水をかけてホコリを落とします♪ ![]() 次にフワフワの布で、綺麗にふき取りです♪ 私は、もっぱら「うわーこんなん付いてる♪ むっちゃ綺麗!」 なんて、口だけ動かして、手は動かないタイプです(笑) 1997年式の白赤の洗車が終わると・・次は1999年式の青♪ ![]() さすがバイク屋さん、洗車ついでにバッテリーチェック♪ そして、始動確認までしてくれました!! バンバンドンドコ♪と、そらもう最高の音色でしたよー♪ いつもの事ですが、両車ともに14000マイル台の低走行♪ そして、ドコを見ても・・・ツルツルピカピカです♪♪ 特に白赤は、前オーナーは、お金持ちのお爺ちゃん! そらもう色んなオプションパーツが付いててゴージャス♪ キックは「なんちゃってキック」だから踏まないでー♪」との事。 でも、なんちゃってでも、ええアクセントになってますよね♪ ハーレーを輸入して、早5コンテナ目!! 段々と解ってきた事があります♪♪ それは、2~3000ドル高くても良い車両を買うべし♪ って事ですね(笑)。 本当にソレを痛感しますよ。 後は、カスタム車は避けて、お爺ちゃんから買う事かな?(笑) そんなこんなで、午前は洗車♪ 午後はポリッシュ大会♪ 2台の新しい仲間は、揃ってピカピカになって嬉しい1日でした♪ ![]() にほんブログ村 訪問ついでにポチっとどうぞ♪ ▲
by seazjapan
| 2013-04-14 14:14
| ☆ ボチボチ日記
|
Comments(2)
![]() 皆様、おはようございます♪ 今朝、結構大きな地震が有り・・・ 朝からビックリ仰天な私です。 ![]() 昨日は、アメリカからのコンテナが大阪に到着しましたので、 大阪まで、兵庫メグロさんを誘って、バイクを取りに行きました♪ 他のバイクは、適当にトラックに積んでも平気なのですが・・・、 やっぱりハーレーって重いので、神経使いまくりです。 なので、国産逆輸入車は適当にトラックで運送し・・・(笑) ハーレーだけは、この道40年の兵庫メグロ古田さんの登場です♪ ![]() さて、今回輸入したハーレーは、当然EVOのFLSTSです♪ 白赤と青が、昨年旅立ちましたので・・・いわゆる補充です(笑) 白赤・白青・黒赤・95周年・青と揃わないと・・・・、 いわゆる「仕事にヤル気が出ない!」事になりますので、 これでまた、本業に頑張れるラインナップに戻りました(笑) 港からの帰り道に、神戸は東灘に有る、「カチナパーツさん」へも 立ち寄ってみました。おもちゃ箱の様な店内にビックリ感激でしたよ♪ 好きな事をしてはる方は、輝いてはりますよねー♪ また、FLSTSに乗って遊びに行かせていただきまーす! アベノミクス効果&日銀黒田バズーカ炸裂の今、 ええ時期に、FLSTSを補充出来て、ちょっぴり幸せですよ♪ 今買うと25%円安ですから、半年前に150万円だったバイクが、 今の為替レートだと、190万円弱の計算(涙) ちょっと趣味の範囲を逸脱する金額になってしまいました。 今有る10台のハーレー達で、暫くは我慢の日々を覚悟ですよ。 それでは、明日からは、まずは洗車♪ 次に磨き♪ そして試乗と・・ 楽しい日々を送らせていただきますー。 ![]() にほんブログ村 訪問ついでにポチっとどうぞ♪ ▲
by seazjapan
| 2013-04-13 10:39
| ☆ ボチボチ日記
|
Comments(0)
|
外部リンク
カテゴリ
全体 ※モリワキレジェンドモンスターシリーズ※ ☆Z&ハーレー中古車 ☆ ボチボチ日記 ★ハーレー 動画 ★パーツ売りたし ☆カワサキZ系 ★ 私のFLSTS進化日記 ☆ ご挨拶 ★ ヤフオク出品♪ ☆FLSTS ミーティング ※おっさんの昔話 Z400FX Z500B Z550B BRISK ブリスク プラグ ☆ ハーレー EVO ☆ GOOD TIMES PLAZA ☆FLSTS購入 ★過去中古車情報 私のCT110進化日記 2018 越前海岸~白山山麓ツーリング 2018 春 山口ツーリング 2017 信州ツーリング 2017琵琶湖ぐるりリハビリツーリング 2017 四国ツーリング フォロー中のブログ
画像一覧
ブログジャンル
検索
ブログパーツ
タグ
|
ファン申請 |
||