1
![]() 久しぶりのブログ更新です。 昨日は、神戸の須磨水族館前に有る、「兵庫メグロ」さんへ行ってきました。 兵庫メグロさんには、先日アメリカより輸入したハーレーを2台置いております。 1台は、ハーレーダビッドソン FXSTSB バッドボーイ♪ もう1台は、ハーレーダビッドソン FLSTS 95周年記念車です♪ 店先に飾っていると、「コレ幾ら?」って、良く聞かれるそうです。 そこで、お値段を幾らにしようかと相談に行ってきました。 しかし時間の流れって、早いモノです。 つい先日、ハーレーが到着したと思ってたら・・もう1ヶ月も経ってる! この夏は暑いし、忙しかったのでハーレーどころでは有りませんでしたが、 そろそろ、気合を入れて売っていきますね! とりあえずこの2台は、とってもお安いお値段で現状販売します。 ここにお値段を書くと、他業者さんに怒られるかも知れませんので。。。 この2台のバイクに興味のある方は、お気軽にメール下さいね♪ または、下の兵庫メグロさんまでお問合せ下さいませ。 (兵庫メグロさん詳細) 住所 神戸市須磨区若宮町3丁目2-4 TEL 078-733-0819 FAX 078-733-0829 営業時間 AM10:00~PM7:00 休日 毎週水曜日及び第2週木曜日 (BAD BOY と FLSTSの画像です) ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 訪問ついでにポチっとどうぞ♪ ▲
by seazjapan
| 2011-08-31 16:39
| ☆ ボチボチ日記
|
Comments(0)
![]() 今日は、事務所に置いてあるハーレーの下に敷いてるマットについて、 複数の方から質問が有りましたので、ちょっと説明させて頂きます。 ウチの事務所の床は、フローリングなんです。しかもL45規格の住宅用。 ハーレーを置くには、実は床がとても心配だったのです。。 で、ネットでアレコレ探したら、日本で見つけたのがコレ!! 日本で有名な「Garage life」と言う雑誌の通販コーナーでした。 ハーレーのファクトリーカラー、オレンジ&ブラックの配色で結構クール! でもお値段が、セール価格でも1台分で39,990円!ちょっと手が出せません。 ならば、アメリカで買っちゃえ!と、現地で買った次第です。 組み立ては簡単でしたよ♪ 始めは無理に叩き入れて接続しようとしたら・・ 拳が真っ赤に腫れ上がり・・さあ大変! 極真カラテに励んでいる中学生の息子に、 「拳を鍛えるにはコレが1番♪」と、ピンチヒッターを頼むも、1時間でギブアップ! でも、アセらず斜めから曲げ入れる様にしたら、スルスルと接続できました♪ ![]() 上の画像は、1台分の4枚×8枚バージョン♪ そして、下の画像手前は、横に接続して8枚×8枚バージョンです。 プラスチック製のマットですが、とてもしっかりしていて、オススメですよ! ハーレーのロゴも入ってますしね(マークだけで文字は無し)。 ガレージのアクセントにもなりますので、皆様も個人輸入にチャレンジして下さいね。 ![]() ![]() にほんブログ村 訪問ついでにポチっとどうぞ♪ ▲
by seazjapan
| 2011-08-13 19:41
| ☆ ボチボチ日記
|
Comments(0)
![]() 事務所に置いてある、1台のハーレーFLSTS。 一見、フルノーマルに見えますが、Fフェンダー・タンク・リアフェンダーに とても綺麗なピンストライプが入っています。 前オーナーは、「コレはアメリカで有名なピンストライパー“Dan Kite”の作品♪」 そう言ってたそうです。 そこで、Googleで検索してみたら・・・、 “Dan Kite PINSTRIPING”と言う、オフィシャルサイトを発見しました♪ 【Dan Kite PINSTRIPING】(←クリックしてみて下さい) ↓ そのサイト中の作品例の中に、ウチのハーレーも、しっかり出ていました♪ ![]() ( ↓ は事務所のハーレーFLSTSの画像) ![]() なんだか朝から少し嬉しくなりましたね! 話は少し脱線しますが、ピンストライプと言えば、あの独特な筆ですよね!! その中でも、世界で1番有名なアメリカのピンストライパーさんの筆は・・ 実は神戸で作られていたりします♪ やはり、細かいラインを描くのに必要な 繊細なピンストライプ筆は、日本の職人さんの経験と技術が必要みたいですね。 他にも、絵画筆はもちろん!化粧筆や、最近流行のネール筆など等・・・、 世界のトップブランドの筆達も、実は神戸で作られたりしています。 (※どこの会社?とかのご質問には答えられません事を予めご容赦下さい) 神戸市民暦30年の私は、ソレをちょっと誇りに思ったりしています。 もしかしたら、ハーレーのちょっとした部品も、実は皆さんの近くの街工場で 造られたりしてたら・・・ソレはそれで、面白いですよね。 ![]() にほんブログ村 訪問ついでにポチっとどうぞ♪ ▲
by seazjapan
| 2011-08-11 13:02
| ☆ ボチボチ日記
|
Comments(3)
![]() 今朝は、NPO法人The Good Timesの理事会へ行ってきました。 弊社は、団体会員として、また個人的には理事&事務局長として、 NPO法人The Good Timesへ参加しております。 さて、1ヶ月に1回のこの理事会、とっても楽しい集まりなのですよ。 古谷理事長を始め、60歳以上のベテラン理事さんが多数を占めますが、 本当に和気あいあいと、喋り笑い討論を重ねました。 今回は、新たに団体会員となられる「カスタムインフェクション」さんも出席されて、更に活気溢れる良い集まりとなりました。 解散後は、近所の中華料理屋さんに移動し、バイクの話やfacebookの話など 本当に、楽しい話は尽きません。 その後、カスタムインフェクションさんと、CHOJIさんの3人で、 私の事務所へ移動し、さらに様々なお話で盛り上がりました。 ![]() 上の画像は、ちょうど事務所に有った、97年式 Harley Davidson FLSTS 走行距離たったの614マイル号♪を撮影されている風景をパチリと撮りました♪ iphoneで撮影しましたので、ぼけていて申し訳ありません。 さて、撮影されているのは、カスタムインフェクションの綿谷さんですが、 作られているサイトは、とってもクールで素敵ですよ。 また、コンセプトもさることながら、お若いのにしっかりとしたナイスガイです。 是非、↓の カスタムインフェクションのサイトを、一度ご覧くださいね♪ ![]() ![]() 兵庫県内や神戸市内の、カッコいいバイク屋や、車屋さんが沢山紹介されてます♪ と言う訳で、今日も楽しい1日を過ごせました。 さて、若干涼しくなってきましたので、↓のバイクでも磨いて楽しみます。 これはEVO最終99年モデル FLSTS 走行2500マイル号です♪ ![]() ![]() にほんブログ村 訪問ついでにポチっとどうぞ♪ ▲
by seazjapan
| 2011-08-07 16:31
| ☆ ボチボチ日記
|
Comments(0)
![]() 今日は絶好の洗車日和でしたので、 倉庫へ行きハーレーの埃を落としてきました。 悦入り(笑)になってしまいますが・・・ どれも新車の様な輝きです♪ 細い目をさらに細めてましたよ。 まずは、上の画像:白青カラーの97年式FLSTSから試乗です。 走行8096マイルで、ロサンゼルス育ちのハーレーです♪ 前オーナーには港まで乗って来てもらいました。 ![]() 倉庫の前が広いアスファルト駐車場なので・・・ 3速位までですが、結構楽しく試乗出来ました♪ ただ1点慣れなかったのが、前に足を投げ出す様なステップの位置。 今まで、より後ろにステップをと、バックステップが大好きでしたので まさに「真逆」のポジションです。 でも、確かに「音」と「振動」が良いですよねー。 「なるほどなるほど・・・」と思いながら試乗を楽しみました。 ![]() 次は、98年式の“ハーレー95周年記念モデル”のFLSTSを試乗です♪ マフラーが換わってて、とってもハーレーらしい歯切れの良い音がしました。 音のせいなのか・・・何て言いますかパンチが効いた走りをしてくれます♪ また、ラッパみたいなホーンも付いてて、カッコイイと思いましたよ。 ちょっと、コレは早く車検を取って、乗ってやろうと思いました♪ って、浮かれてましたら・・・、短パンスタイルの右足に“ジュッ”っと マフラーが当たり、プチ火傷してしまいました。。。 こんな格好で試乗なんてするからだと・・不覚反省した次第でございます。 と言う訳で、今日は洗車&試乗を楽しみつつ、暑さに少しぐったりの1日でした。 ![]() にほんブログ村 訪問ついでにポチっとどうぞ♪ ▲
by seazjapan
| 2011-08-06 19:05
| ☆ ハーレー EVO
|
Comments(0)
![]() 先日のハーレー日本上陸に続き、今度はヨーロッパから カワサキZ系が20台到着し、先ほど無事に通関許可がおりました。 KAWASAKI Z1000MK2, Z1R, Z1000J, Z1000R, Z1100GPB2, GPZ750TURBO, GPZ1100F等の、いわゆるZ系車両達です。 先ほど、保税倉庫に行って、バイク達を見てきましたが、 なかなか綺麗な車両ばかりです♪ (まあ自画自賛って奴です) 殆どの車両は行き先が決まってますので、来週あたりに引き揚げの予定です。 ![]() 保税倉庫の皆さんは、バイク好きのナイスガイばかりが揃っています。 なので、保税倉庫にバイクが到着するとバイク談義に花が咲きます♪ 秋には、保税倉庫の皆さんと、ツーリングにでも行きたいですよ♪ 今回は、ハーレーでは無く、弊社の25年来の主力!カワサキZ系無事到着の巻でした♪ ![]() にほんブログ村 訪問ついでにポチっとどうぞ♪ ▲
by seazjapan
| 2011-08-05 15:21
| ☆ ボチボチ日記
|
Comments(0)
![]() 7月末にアメリカから日本へ到着した、弊社コンテナですが、 昨日、無事に輸入許可が下り、晴れて日本へ上陸となりました。 この1週間、結構“激動の1週間”でした。 まず、港へコンテナ船が到着し、翌日保税倉庫へコンテナを移動してバン出し。 そして税関さんへ、輸入許可申請を出しました。 すると返って来た税関さんからのお言葉は・・・、 「X線検査をするから、バン出しした貨物を全て港の検査場へ持って来て下さい」でした。 ソレを聞いた瞬間は、目の前真っ暗。。。パンパンにコンテナに詰めてたバイクや 部品達を、港の検査場へ持ち込むとなると・・・まさに大事と言いますか、Impossible! なんとか、保税倉庫での現物検査への変更をとお願いして許可を頂きました。 ![]() 検査当日、秘密検査器を積んだ特殊車両と税関さんのお車2台に分乗して 来られた人数は、計6名と大人数でした。 1台、1台、丁寧にサドルバックの中身やガソリンタンクの中身等を 検査していきます。 もちろん、ヤマシイものは一つも有りませんので、 「すいませーん、ベルトのバックルでタンクに傷を付けない様にお願いしますー」とか 言いながら、ノンビリと検査を眺めておりました。 最後に、各部についたホコリや、部品の箱の表面等を、丁寧にふき取って 検査器の中へ入れて、なにやら分析されておられました。 結果は問題なく(当たり前ですが)、無事に輸入許可が下りました。 今回の神戸税関員さん達も、とても紳士的で笑顔を絶やさない良い方ばかりでした。 私が輸入を始めた四半世紀前なんて・・・「どうして私が偉そうな物言いをされるの?」 と、感じるような方もチラホラといらっしゃいました。 しかしここ10年は、そんな方は本当に居なくなり、面倒な税関検査も笑顔で終われる 気分になるような、そんな税関員さんばかりとなりました。嬉しい変化ですよね。 ![]() 輸入許可も下りましたので、晴れて保税倉庫からバイク達を引き取れます。 兵庫メグロ神戸さんにも来て頂いて、2台は早速新規車検の準備へと出発。 ![]() CB750K, KAWASAKI Z1, 大昔のハンターカブ等の国産旧車達は、 バイク屋仲間達の軽トラへ分乗させて、それぞれの倉庫へ出発。 ![]() 残りの8台のハーレー達(全てHarley Davidson FLSTS)は、11トンの バイク運搬専用トラックで、専用倉庫へと出発♪ (この立派なバイク運搬専用トラックの手配は、[NPO法人 The Good Times]の 理事仲間で、いつもお世話になっている「兵庫メグロ販売」現社長の平井さまに 何から何までお世話になりました。「平井さま、本当にありがとうございました!」 余談ですが、平井さんは元カワサキTEAM GREENの名監督!常勝LIME GREEN軍団を率いて サーキットに再びライムグリーンの風を吹かせた凄いお方です) こんな感じで、度重なる状況の変化への対応で、胃に穴が開くかと思うほどに ハラハラドキドキした1週間でした。 しかし、1台1台のバイク達に火を入れ、その排気音を聞いた瞬間には・・・ 全てを忘れて、一人感動している自分がそこに居ました。 やっぱり、オートバイって良いですね♪ シートに跨り、イグニッションをONにして、セルボタンを押す・・・ その排気音と振動を身体に感じると、もう世界中何処へでも行けそうな気分になります。 いつでも“心は16歳”に戻れますよ♪ 無事にアメリカからのコンテナが通関出来たと言って、安心は出来ません。 今日の午後には、ヨーロッパからの40フィートコンテナが保税倉庫に到着しています。 中には、KAWASAKI Z1000MK2・Z1R・Z1000J等の、いわゆる角Zが満載されています。 おまけに、来月は更にアメリカ&ヨーロッパから各1本の40コンテナが日本へ向けて出発します。 ハーレーに跨ってニヤケている(笑)暇は有りません。 気を引き締めて、秋へと続くコンテナ到着ラッシュを乗り切っていきます。 また到着した車両達の詳細を紹介しますので、お楽しみに♪ ![]() にほんブログ村 訪問ついでにポチっとどうぞ♪ ▲
by seazjapan
| 2011-08-03 20:54
| ☆ ボチボチ日記
|
Comments(0)
1 |
外部リンク
カテゴリ
全体 ※モリワキレジェンドモンスターシリーズ※ ☆Z&ハーレー中古車 ☆ ボチボチ日記 ★ハーレー 動画 ★パーツ売りたし ☆カワサキZ系 ★ 私のFLSTS進化日記 ☆ ご挨拶 ★ ヤフオク出品♪ ☆FLSTS ミーティング ※おっさんの昔話 Z400FX Z500B Z550B BRISK ブリスク プラグ ☆ ハーレー EVO ☆ GOOD TIMES PLAZA ☆FLSTS購入 ★過去中古車情報 私のCT110進化日記 2018 越前海岸~白山山麓ツーリング 2018 春 山口ツーリング 2017 信州ツーリング 2017琵琶湖ぐるりリハビリツーリング 2017 四国ツーリング フォロー中のブログ
画像一覧
ブログジャンル
検索
ブログパーツ
タグ
|
ファン申請 |
||